温活を味方にポカポカ習慣

私達、女性は冷え性の方が多いですよね。多くの女性が冷えをつらいと感じています。それは男性に比べて筋肉量の違いにあります。女性は男性よりも筋肉量が少ない事により、熱を作り出しにくいのです。間違ったダイエットにより筋肉量を減らしてしまうと、冷えを悪化させてしまいかねません。月経によりホルモンバランスの乱れも一つの原因といわれています。
冷えの感じ方や自覚症状も人それぞれですが、自分に合った対策で少しでも冷えを改善していきたいものですね。

冬の間、冷えるのはよく聞きますが、最近では夏も冷えるとよく聞きます。夏の冷えは冷房、冷たい飲み物の過剰摂取による原因と言われていますが、その蓄積された夏の冷えが冬の冷えに繋がってしまうのです。
常日頃から、温かい飲み物を取る事を心掛けたいですね。

冷えを放っておくと様々な病気を引き起こす原因になりかねません。
免疫低下、月経不順、月経痛、内臓機能の低下、不妊症、痩せにくい、むくみやすいでは、貧血、肩こりと女性にとってよくない事だらけですね。

解決策

  •  朝一にお白湯を飲む。白湯を飲むことで内臓が温まり、代謝が上がる事でダイエット効果も期待できます。レモンやしょうがを入れて同時にビタミン摂取したいものですね。しょうがは血行促進効果もあるので、冷え性の方にとても有効です。さらに風邪予防にもなるので、海外セレブもこぞって飲んでいるそうです
  • 栄養バランスの良い食事。朝ごはんは必ず食べましょう。朝ごはんを食べると代謝がよくなり、体温もあがります。血流もよくなるのでダイエット中の方も朝はしっかり意識したいものですね。かぼちゃ、人参、ゴボウ、しょうが、等の根菜類は身体を温めますので積極的に採りましょう。
  • 半身浴。38~40度くらいのお湯にじっくり浸かる事で、芯までしっかり温まり、新陳代謝が上がり、細胞が活性化します。汗をかく事で老廃物が毛穴から出るため、美肌にも繋がります。
    一日一汗、目指していきましょう。
    お気に入りのアロマや入浴剤等で香りも一緒に楽しむ事で呼吸が深まり、自律神経も整います。上手にストレス開放してリラックスしたいですね。自分なりの楽しみ方をみつけていきたいものです。水分補給もしっかりしましょう。
  • お灸。細胞が活性化され血流がよくなり免疫力アップ。リンパの流れも改善される事によりむくみの解消につながります。自律神経にも整います。東洋医学では、気・血・水の流れをスムーズにすると言われています。身体には様々なツボがあり、冷えに効くツボはいくつかありますが三陰交と呼ばれている所で内くるぶしの頂点から指4本分上がった所で骨と筋肉の境目にあります。女性特有の様々な悩みに有効です。

いかがでしたか?以外と簡単に毎日出来そうな事ばかりですね。毎日の習慣にしていきたいですね。冷えは万病の元で、女性の大敵です。続ける事で基礎代謝があがり痩せやすい身体にもなります。しっかりと中側からと外側から温めて若々しい健康な身体作りを心掛けたいですね。